大阪昼勤タクドラ、キッタン動画です。
今回の動画は、
起死回生の乗車は突然夕方にやってくる 売上悪い時のあきらめない姿勢
起死回生の乗車は突然夕方にやってくる【大阪昼勤タクドラ】キッタン動画
売上が悪い時に、どう挽回するか?
シリーズです(笑)
酒類の提供が条件つきで再開されたんですよね?
僕は全くお酒を飲まないので、情報に疎いのですが、
街の状況を見ると、人が戻ってきている感があります。
あと少し耐えれば、以前のような、ラクに昼勤営業できる状況が戻ってきます。
それまで、もう少しの辛抱ですよ。
売上が悪い時に、早く切り上げるかどうか?
気持ち的には、切り上げたいですよね^^
めっちゃわかる。
でも、心情的には早く帰りたくても、
理屈的には最後まで走り切ったほうがいいと僕は思います。
結局のところ、
タクシーは需要のある時に流さないと、乗車が難しい。
となると、どの時間にどこで乗車需要があるのか?
それを予測して流さないと、無駄が多くなります。
キッタン的には、
午前の7時から11時
夕方の16時から19時
この時間帯がもっとも需要が多くなる時。
じゃあ、14時ころにあきらめて帰ってしまうと、
この夕方需要がまるっきりつかめなくなる。
もったいないと思うんですよね。
敢えて言うならば、
たまには早く帰る日があっても良いけど、僕の場合は、
今日は早く帰っても良い日
と最初から決めて走ります。
そうしないとね、毎回早く帰ることになりかねないです(笑)