大阪昼勤タクドラ、キッタン動画です。
35回目は、
乗り場実践編★阪急三番街 リターンズ
35乗務目:乗り場実践編★阪急三番街 リターンズ【大阪昼勤タクドラ】キッタン動画
前回のリベンジです。
が、動画のように、まさかの展開^^
地獄と天国を同時に味わいました。
もっとも、
僕は動画で何度も言っている通り、
原則はタクシー乗り場には並びません。
今となっては、
乗り場に固執するより、
アプリが鳴るための営業方法を磨いたほうが良いと思います。
特に梅田近辺は、
意外にアプリが鳴ります。
グランフロントのオーナーズタワー、
およびグランフロント北/南館の車寄せ。
中津、福島、老松通方面含め、
結構な頻度で鳴りますので、
乗り場に並ぶにしても、アプリ起動は必須ですね。
阪急百貨店前のタクシー列は
本当はここにタクシー乗り場があれば理想的なんでしょうけど、
色々な事情で難しいみたいですね。
前の会社で、ある新人ドライバーが知らずに列に並んで、
運悪く取締りにあった、と耳にしたことを思い出しました。
ここに並ぶのはやめておきましょうね。
別にここに並ばなくても、ご乗車の機会はたくさんあります。
例えば、反対側のJR大阪駅御堂筋口北向きは、
赤信号にあわせて停車したら、
横断歩道を渡っての乗り込み、多いですよ。
その他、阪神百貨店の東南にある横断歩道も、
ご乗車が多いです。
あとは大阪第一生命ビル前の横断歩道とか。
人と同じことをするのではなく、
創意工夫をすれば、
必ず結果がついてくる。
これがタクシー営業の楽しいところです^^
僕はタクシー営業を、ゲームしている感覚でやってます。
営収結果
▶2/6(土)
営収税抜 ¥19,580
ご乗車件数 14回(うちアプリ11回)
▶2/7(日)
営収税抜 ¥28,390
ご乗車件数 21回(うちアプリ10回)