大阪昼勤タクドラ、キッタン動画です。
24回目は、
地理の覚え方ってあるん?(2)
24乗務:地理の覚え方ってあるん?(2)【大阪昼勤タクドラ】キッタン動画
前回に引き続きの地理の覚え方ですが、
地下鉄路線図を覚えたら、
その路線図で今どこにいるのか?
把握することを習慣づけます。
すごいもんで、
この習慣づけをしていくと、
だんだんと脳が鍛えられて地理に詳しくなっていくようなんです。
時間はかかると思いますが…
地理に苦手なかたは、
できるところから積み重ねていってください。
さて動画では、
25号線を元町から大国へ流して、
左折して恵美須方面へ向かいます。
北向きの流しは、
でご乗車ありましたね。
南向きも少なからずご乗車ありますよ。
よくご乗車があるのは、
ARROW浪速店の前あたり。
天王寺とか、26号線を南下して岸里、玉出方面へが多いです。
こちらのブログにも書かれてますが、
1年ほど前まで、大国周辺はよくアプリが鳴っていたものの、
最近は迎車料金無料の会社でなければ、
鳴りにくくなっているようです。
なんとなく、そんな実感はします^^
あと、
大国左折してすぐの大国東の交差点あたり、
および南海今宮戎駅ガードを超えたセブンイレブン前も、
ミナミ方面のご乗車があります。
特に夕方が多いかなぁ。
注意すべきは、
25号線はしばらくカーブが続くので、
充分に安全運転で営業していきましょう!